WordPressの設定が完了したら、早速ワードプレスで記事を作成すると思う。

ここでは、そうしたときに前もって知っておいたほうがいいことや、Wordpressの基本的な使い方(投稿方法)を紹介する。

紹介する流れ

◆ブログとブログ風サイトの違い

◆カテゴリーを作る(ブログ)

◆固定ページを作る(ブログ風サイト)

◆記事投稿の仕方

このような流れで紹介する。

 

ブログとブログ風サイトの違い

 

まず記事を書き始める前に、ブログとサイトの違いを知っておこう。

 

「自分はブログで行くのか、ブログ風サイトで行くのか」、ということはかなり大事な部分である。

じゃないと、あとからこの構造を変えるとなるとかなり大変だからである。

 

ブログ

 

ブログは簡単に言うと「投稿ページ」で作るものと考える。

 

ブログ風サイト

 

一方でサイト、ここで言うとブログ風サイト(Wordpressを用いて作られるサイトは、ブログ風サイトなどと言われている)なのだが、これは「固定ページと投稿ページ」が融合したものと考える。

下記のページでは、ブログとブログ風サイトの違いについて詳しく紹介しているぞ。

 

サイト(ホームページ)とブログの構造の違い

 

カテゴリーを作る(ブログ)

 

で、実際「自分はブログで行く」と決まったら、ブログの場合、最初にカテゴリーのページを前もって追加しておくと、「一定の方向性」が定まるのでおすすめである。

 

カテゴリーとは

 

そもそもカテゴリーとは何ぞ!

カテゴリーとは、ブログなどで投稿した記事を自動で分類する機能と考える。

カテゴリーを作る意味は、

◆方向性の再確認

◆ユーザーの利便性の向上

◆SEO効果

などが挙げられる。

そしてこのカテゴリーは、親と子の関係性を構築することができるのである。

 

 

仮に上記のようなカテゴリー分けを行った場合、「ゲーム」と「TV・映画」が親カテゴリーとなり、「ポケモン図鑑」と「発売情報」がゲームの子カテゴリーとなる。

もちろんだが、「映画最新情報」と「アニメ」は「TV・映画」の子カテゴリーとなる。

 

注意点

あと、このカテゴリー分けを行う際には、カテゴリーが多くなりすぎないように気をつけることも大事である。

増えすぎたカテゴリーは、ユーザーの利便性を損なうことにもなりかねないからである。

下記のページでは、カテゴリーの設定について紹介する。

 

WordPressの新規カテゴリーの追加方法

 

カテゴリーのSEOについて

WordPressのカテゴリーの設定方法とタグの設定方法

 

固定ページを作る(ブログ風サイト)

 

「自分はブログ風サイトで行くんだ!」

と決めた場合には、まず固定ページで最初の段階で構成をしっかりと決めることが大事になる。

なので、「ブログ風サイト」を作る人は、初期段階で固定ページを用いて大方の目次ページ(下書きページ)を作成する。

そうすることで、親と子の関係がごちゃごちゃになることを防ぐことにもなるし、サイト作成のモチベーションを保つことにもなる。

 

固定ページとは

 

 

そもそも固定ページとは何ぞ!

「固定ページ」とは、ブログなどの普通の投稿記事とは違うもので、ブログなどのように「時系列ではないページ」と考える。

ブログだけをしたい場合には、あまり意味のないページかもしれない。

例えば、

○○を買ったよぉー

 

などのレビュー記事は投稿ページで作り、

「お問い合わせページ」や「プロフィール」などの情報が変わらないものは、固定ページで作るのが一般的である。

ただし、ブログ風サイトの場合は、上記の図のように固定ページで多くの記事を書いていくので、固定ページの「親と子」の関係を初めに明確にしておかなければ、あとあと全てのURL(パーマリンク)の変更を余儀なくされる。

だからこそ、固定ページの目次作成は大事な工程である。

下記のページでは、ブログ風サイトの目次作成について紹介する。

 

ブログ風サイトの目次作成方法

 

記事投稿の仕方

 

では、カテゴリーと固定ページの目次が完了したところで、新規記事の投稿を始める。

だがその前に、投稿画面について紹介する。

 

ビジュアルエディタとテキストエディタ

 

WordPressの投稿画面(記事編集ページ)には、「ビジュアルエディタとテキストエディタ」が用意されているのだが、普段私たちが使うのは「ビジュアルエディタ」になる。

 

ビジュアルエディタ

 

ビジュアルエディタは、普通の文章を書くときに使う。

 

テキストエディタ

 

では、テキストエディタは全く使わないのかといえばそうでもない、こちらは、例えば

アフィリエイトをしようとしたときに、HTML(構造)とCSS(装飾)を打ち込むときに使う。

「YouTube」などもそうである。

だから、全く使わないことはない、アフィリエイトするなら頻繁に使うものでもある。

 

ビジュアルエディタの基本機能

 

ビジュアルエディタの簡単な説明をする。

項目の紹介

①見出しを作ることができる。

②文字を太字に変換する。

③斜体文字にする。

④「・」でリスト表示

⑤「数字」でリスト表示

⑥引用表示

⑦文字の行揃え

⑧URLのリンク設定

⑨記事を分割する「続きを読む」

⑩編集ツールの表示

 

テスト投稿の削除

 

あと、記事を作成する際には、デフォルトで公開されている記事(Hello world!)を消去しておくことが大事である。

管理画面(ダッシュボード)から、投稿、投稿一覧に進む。

 

 

「Hello world!」にカーソルを合わせ、ゴミ箱へ移動をクリックする。

 

 

ゴミが増えたことが確認できる。

これで、記事の消去は完了である。

下記のページでは、記事投稿について紹介する。

 

WordPressの記事の作成方法(記事投稿画面の使用方法)

 

 

次のページは、ツール設定(アクセス解析など)/監視者となるの巻。