ここでは、カテゴリー別に新着記事一覧を表示できる「List category posts」の設定方法と使い方について紹介する。

 

List category postsとは

 

 

List category postsとは、新着の投稿記事の一覧を記事ページ(固定、投稿)の様々な箇所に挿入できるプラグインになる。

トップページ、記事中、サイドバーとほぼどこでも表示できるので便利だ。

 

List Category 「catlist」←本来は[]このカギカッコを付けます。

Post を使用すると、ショートコードを使用してポストまたはページのカテゴリ別に投稿を一覧表示できます。

あなたがページや投稿を編集しているときは、テキストにショートコードを直接挿入すると、そこに投稿がリストアップされます。

 

出典:List category posts

 

公式サイトでは、上記のように解説されている。

 

ちなみに、新着記事の一覧を表示できるプラグインには、「What’s New Generator」もあるので固定ページのみ表示したいとか、投稿+固定ページの記事を表示したい場合には、こちらが無難。

 

ただし、What’s New Generatorだとカスタマイズが限られているので、ショートコードを複数設置しても全て同じ設定となるのがデメリットである。

 

List category postsの設定方法と使い方

 

List category postsの設定方法としては、管理画面(ダッシュボード)から、「プラグイン」、「新規追加」へと進む。

 

 

そうしたら、画面が「プラグインを追加」に切り替わる。

右側にあるキーワードの検索欄に「List category posts」と入力する。

入力後は、List category postsの項目が画面に表示されるので、そこにある「今すぐインストール」ボタンをクリックする。

 

 

「有効化」ボタンをクリックしょう。

 

 

List category postsの有効化が終わったら、次は、管理画面(ダッシュボード)から「設定」へと進み、「List category posts」をクリックする。

 

 

ここでは、List category postsの簡易的な設定が可能だ。

私は、ショートコードで変更などを行うので、デフォルトの設定のままで何も変更はしなかった。

 

Number of Posts(投稿数)

: 10

 

Pagination(ページ送り)

:false

 

Order by(並べ替え)

:Dete

 

Order(命令、注文)

:Descending

 

 

ちなみに、日本語だとこのような意味になる。

変更をした方は「変更を保存」ボタンをクリックする。

これで、List category postsの簡易的な設定は完了である。

 

ショートコードを記入してカテゴリー別に記事一覧を表示する方法

 

簡易的な設定が終わったら、次は実際にショートコードを記入してカテゴリーの一覧を表示してみる。

 

 

このようなコードを入力する。

 

意味としては、

 

基本コード

このコードが基本になるコードで、この後に半角スペースを空けて、様々なコードを入力していくことができる。

もちろん最後には、半角カッコ(])で閉じることが必要となる。

 

投稿日

投稿日追加。

 

カテゴリー

カテゴリーの記事を表示。

間をコンマ(,)で区切ることで複数のカテゴリーを指定できる。

ここでは、アフィリエイトブログ(afuirieitoburogu)と、ブログ収益とアクセス(burogushuekitoakusesu)のカテゴリー記事を表示する、という意味になる。

 

ちなみに、カテゴリーのスラッグ(名前)は、管理画面(ダッシュボード)から、「投稿」へと進み、「カテゴリー」をクリックすると確認できる。

 

表示件数

記事の表示件数を指定できる。

3とすると3記事表示される。

 

ちなみに、大元のList category postsの設定が10なので、ここでは10記事以上の表示はできない。

あと、Number of postの数値を「ー1」に変更すると全記事表示も可能。

 

 

で、実際に「プレビュー」画面ではこのように表示される。

ただもし、デザインが気に食わない方は、投稿ページ、固定ページなどで独自のカスタマイズ(アレンジ)を加えることもできる。

 

独自のカスタマイズ(アレンジ)

 

 

カエテンWP-JOYのテーマなら、記事装飾の機能で上記のように簡単に無難なデザインへと変更することが可能だ。

 

設定方法

●新着情報「文字サイズ/20」「文字背景ネイビー」

●アフリエイト「文字だけ見出し/span」

●周囲「ボックス/スタイル3」

 

上記の値を投稿or固定ページのビジュアル画面のスタイル又は、テキスト画面で、設定すればOKである。

ヒッキー
簡単なんよー。

 

その他のコード一覧

 

ちなみに、List category postsの公式サイトに飛べばもっとたくさんのショートコードが載っているので、参考になる。

 

公式サイト

(日本語に翻訳した方が無難)

 

ウィジェットでサイドバーにも表示できる

 

List category postsでは、記事中に表示する以外にもウィジェットでサイドバーなどにも新着記事の一覧を表示させることができるので、便利である。

 

 

日付表示をテンプレートでカスタマイズしたい

 

「テンプレートシステムを用いて、日付表示をカスタマイズしたい」と思う方は多いのではないだろうか。

 

 

私はこのデフォルトで表示される、新着記事一覧の日付表示の位置が気に食わなかったので、オリジナルのテンプレートを用いてカスタマイズしようとしたのだが、

実際には、テーマフォルダとかをいじらないといけないらしくて・・・

 

やってみたのだが、一日かかっても上手くいかなかったので、アフィリエイト初心者の方はテーマフォルダとかをいじらない方が無難である。

日付の位置を前と後ろ入れ替えるだけ、という単純作業ではあるが、色々と詳しいことを知っていないと難しいようだ。

 

私は一日かかってもできなかったし、もしかしたら誤って「カエテンWP-JOY」のテーマを真っ白にしてしまうことがあるかもしれないからである。

私のやり方が間違っていたかもしれないが、それほどデザインにこだわらないのならテーマ付近をいじるカスタマイズはやらない方が良い、と個人的には思う。

 

カエテンWP-JOY(テーマ)でできる安全なカスタマイズと、プラグインのみのカスタマイズに留めておくのがWordpress初心者の方は無難である。

めがね
注意しましょう。

 

以上で、List category postsの設定方法と使い方についての解説は終了する。

 

 

関連プラグイン

What’s New Generatorの設定方法と使い方(新着記事の一覧を表示できるプラグイン)