ブログやサイトの運営に欠かせないものそれは、「お問い合わせページ」。

ここでは、簡単にお問い合わせページを作成できるプラグイン「Contact Form 7」の設定方法と使い方について紹介する。

 

Contact Form 7とは

 

 

Contact Form 7 はお問い合わせフォームプラグイン。

シンプル、でも柔軟。

 

だそうです。

ちなみに、このプラグインを使うとお問い合わせページを辿って、ASP(クローズド)から「このページに広告を掲載していただけないでしょうか?」といったお問い合わせが来る。

あとごくたまに、英語でのお問い合わせも来る。

「Hey, that's the gresaett!」

 

翻訳してみると「ねえ、それはgresaettである!」という意味になるらしい、私には、意味が解らないから返信もできないのである。

「ほんやくコンニャク」が必要だ。

 

Contact Form 7の設定方法と使い方

 

で、「Contact Form 7」を自分のサイトやブログに設置するには、まず管理画面(ダッシュボード)からプラグイン、新規追加に進む。

 

 

そうしたら、プラグインを追加の画面になるのでそこにある右上の検索欄に、「Contact Form 7」と入力し、左側に出てきたContact Form 7(富士山マークが特徴的)のテキストリンクの横にある「今すぐインストール」のボタンをクリックする。

 

インストール後は、画面上に「プラグインを有効化」のリンクが出てくるのでそれをクリックして有効化する。

 

設定方法

 

 

有効化後は、管理画面(ダッシュボード)からお問い合わせ、新規追加のページに進む。

すると、コンタクトフォームを追加の画面に切り替わるので、そこに「お問い合わせページ」と入力する。

 

フォームの内容を変更したい人は、ここで変更する。

何も変更する点がなければ、そのまま「保存」ボタンをクリックする(私は何もいじっていない)。

 

 

ちなみに「フォーム」の欄を、「メール」の欄に変更すると、メールの項目を編集することができる。

同様に「メッセージ」「その他の設定」でも編集ができる(私は何もいじっていない)。

 

 

さっきの続きだが、保存ボタンをクリックしたら、たぶん上部の方にショートコードが作成されるので、それをコピーして固定ページに貼り付ける作業を行う。

 

管理画面(ダッシュボード)から固定ページ、新規追加に進む。

 

 

「新規固定ページを追加」画面に進んだら、タイトルに「お問い合わせページ」と入力し、さっきコピーしたショートコードをテキスト欄に貼り付ける。

あとは、通常通り「公開」ボタンをクリックする。

 

 

記事の公開後は、このような画面が出来ているはず。

あとは、グローバルメニュー(ヘッダー)やフッターメニューに追加して、お問い合わせページが完成するのである。

以上で、「Contact Form 7」の設定方法と使い方についての解説は終了する。