ここでは、A8.netの使い方について紹介する。
・広告の貼り方
・広告主との提携方法
・成果報酬の確認方法
このような流れで紹介する。
A8.net![]() ![]() |
無料会員登録方法 | 使い方 |
---|---|---|
アフィリエイトB (afb) ![]() |
無料会員登録方法 | 使い方 |
アクセストレード |
無料会員登録方法 | 使い方 |
A8.netの広告を貼る方法
では、A8.netであらかじめ提携した広告をサイトやブログに貼ってみたいと思う。
で、まずはA8.netへ飛ぶ。
もしまだ会員登録が完了してないなら、下記のページへGO!
サイトを開いたら、IDとパスワードを入力してログインする。
ログインしたら、こんな感じになっている。
メッセージボックスの欄に「新着承認プログラム」があるので、それをクリックする。
ここには、新着の提携した広告が集まっている。
登録時に提携した広告(NTTドコモ)を選択してみる。
と、その前に「プログラム詳細」を確認しておくことが大事である。
なので、「プログラム詳細」ボタンをクリックする。
ここには、広告主との契約情報が載っている。
・広告主の情報
・広告内容
・成果報酬
・成果条件
・否認条件
などが事細かに記されている。
あと、この契約情報は、実際に広告を貼って売り上げが出てから、確認しては遅いのである。
「条件が違うじゃないか!!!」と憤怒することにもなりかねないから、広告主と提携する前や広告を貼る前に、十分に確認しておくことが大事である。
キャンペーン中とかだと、普段のときと成果報酬が全然違うから注意である。
バナー広告を貼る方法
契約情報(内容)を十分理解したら、いよいよ広告を貼る。
「広告リンク」ボタンをクリックしよう。
ここでは、広告リンクコードを生成する。
・掲載サイト
・広告タイプ
・バナーサイズ
・表示件数
を選択して、「広告リンクを表示」ボタンをクリックする。
そうしたら、下記の方に広告が表示される。
好きな広告(素材)を選んで、「素材をコピーする」ボタンをクリックする。
ちなみに、隣にある「ブログサービスを選択」はWordpressの場合には、何もしなくていい。
コピーした広告コード(素材)は、Wordpressの投稿ページor固定ページの「テキスト」画面に貼り付ける。
広告コード(素材)を貼り付けたら、上記のようになる。
そして、今度は「ビジュアル」をクリックして、元の画面に戻し「プレビュー」ボタンをクリックする。
これで、広告が無事に表示されるはず。
表示されたら、広告を貼る作業は完了である。
テキスト広告(テキストリンク)を貼る方法
あと、テキスト広告(テキストリンク)も一緒に貼りたいときには、広告リンクコード生成の項目にある「広告タイプ」をテキストに変更する。
そして、「広告リンクを表示」ボタンをクリックして、さっきと同じ流れで広告コード(素材)をサイトページに貼り付ける。
そうしたら、バナー広告とテキスト広告の両方が表示される。
これで、もしかしたらクリック率が倍増するやもしれない。
テキスト広告の上に、
「詳細はこちら↓」
などの文字を入力してみるのもいいかもしれない。
A8.netで広告主と提携する方法
A8.netで新規に広告主と提携する場合には、トップページから「プログラム検索」をクリックする。
プログラム検索ページでは、A8.netに登録している広告主を調べることができるのである。
例えば、今脱毛のサイトを作成していて、ミュゼの広告を載せたいと思っていたら、
フリーワード検索欄に「ミュゼ」と入力して、検索ボタンをクリックする。
そうしたら、ミュゼの詳細が表示されるから、あとは「提携申込み」ボタンをクリックする。
内容を確認して、「提携申請する」ボタンをクリックする。
これで、広告主との提携申請は完了である。
ちなみに、広告主と提携に至るまでには、数週間の審査期間を経てからである(即提携の広告も中にはある)。
そして、最終的には審査結果がメールにて送られてくる。
無事審査期間を経て広告主と提携ができたら、トップぺージからプログラム管理の項目にある「参加中プログラム」をクリックする。
ここでは、自分が提携している広告を確認できる。
あるいは、「新着承認プログラム」から確認する方法もある(下記)。
A8.netの成果報酬の確認方法
A8.netで広告を貼ったら、成果報酬の確認はトップページの「簡易レポート」で行う。
簡易レポートでは、
・インプレッション
・クリック回数
・発生件数
・未確定報酬額
・確定報酬額
などの確認が可能である。
広告について、もっと詳しい内容が知りたいときには「詳細レポート」のボタンをクリックする。
そうしたら、こんな感じで詳しい内容が確認できるのである。
関連記事