ここでは、ブログ記事の最適な文字数は何文字でべストなキーワード比率はどれくらいなのか、について紹介する。

 

ブログ記事(サイト)の最適な文字数

 

ブログやサイトにおける記事の最適な(理想的な)文字数は、「1500文字」とも言われている。

これは、つまり「これくら書いておけば一応はGoogleに評価されるだろう」といった感じの目安である。

そして、実際に記事を書くなら「2000文字~2500文字」くらいが良いのでは、とひそかに思っている。

また、SEOの本(SEO対策|河井大志)などにも、

SEO対策するページは、「800~2500以内に」といったことが書かれているので、実際は、「2000文字~2500文字」くらいがちょうど良いと思う。

 

最適な文字数の理由

 

 

ではなぜ、この「文字数」がいいのか。

それは、基本的にGoogleは「500文字」とかの記事をあまり好まないからで、文字数が少ないとそれだけ情報の少ない記事と判断されるからである。

一方で、逆に文字数が多くなり過ぎると、

ユーザーが途中で飽きてしまったりして、記事を最後まで読んでくれなかったりするので、滞在時間が短くなる傾向にある。

つまり、「ユーザービリティー」に悪影響を及ぼすのである。

そうなると、Googleからの評価はガタ落ちとなり、結果として文字数が多くても検索順位が下がってしまうのである。

 

ただし、文字数が2500文字を超えていても、その記事の滞在時間が長く、関連記事へのアクセスも多いとなれば話は別で「ユーザービリティー」が良いと判断され、検索上位を独占できるのである。

こういった記事は、いわゆる「SEOに強い記事」となるのだ。

 

記事の文字数を調べる方法

 

で、ライバルサイトや自分のブログやサイトの文字数を調べる方法としては、文字数を自動でカウントしてくれるツールを使用する。

ここでは、【トレード(交換)掲示板 文字数カウント】を使用する。

こちらからどうぞ(下記)

 

文字数カウント

 

 

文字数カウントのサイトに飛んだら、サイト上の空白部分に文字(テキスト)を入力して、「字数を数える」ボタンをクリックするだけで簡単に文字数が調べられる。

 

なので、文字数を調べたいサイト記事のテキストをコピーしよう。

 

 

記事のテキストを選択して、右クリックを押してコピーしたら、文字数カウントの空白にペーストしよう。

 

 

無事にテキストを入力することができたら、「字数を数える」ボタンをクリックする。

すると、スペース込みやスペース無視の文字数が表示される。

 

自分のブログやサイトの場合

 

また、自分のブログやサイトの場合には、Wordpressの記事編集ページで確認することができる。

WordPressの場合には自動的に文字数が表示されるようになっているので、編集ページを開いて下記にスクロールすると簡単に調べることができるのだ。

 

文字数に対するキーワード比率のベスト

 

ブログやサイトの記事を書くときには、

文字数に対するキーワードの比率なども考えて、記事を書くことも大事である。

つまり、「コンテンツの中にどれくらいの割合で狙っているキーワードが入っているか」ということなのだが、

一般的には、「4%~6%あるいは2%~8%を目安に」といったことが言われている。

しかしながら、このキーワード比率をきにしすぎるあまり、文章が読みにくくなってしまっては元も子もないので、注意しよう。

 

キーワード比率はあくまでも記事を書くときに、「どれくらいのキーワードを含めればいいのかがわからない」ってときの目安にしか過ぎない。

「ユーザービリティー」を低くしてまで、対策する必要はないのである。

 

キーワードの過剰な繰り返しによるペナルティ

 

あと、このキーワード比率を意識するのは、キーワードの過剰な繰り返しによるペナルティがあると言われているからである。

SEO対策して、ペナルティを受けたら元も子もないので、多くの人がキーワード比率を意識しているのだと言われてる。

もちろん私もその一人である。

 

狙っているキーワードの出現率

 

ちなみに、このキーワード比率は「狙っているキーワードの出現率が一番多い」ということも一つのポイントである。

なので、例えば、

「漫画 おすすめ 完結」のキーワードでSEO対策するなら、

「漫画」 ワードの数25個>「おすすめ」 ワードの数24個>「完結」 ワードの数23個

といった感じの「出現率」にすればいいのではと思う。

ただし、実際にはこうならない場合の方が多いのだ。

 

キーワードの目安(数)

 

で実際に、文字数に対してベストなキーワード数は、

「4%~6%とか、2%~8%を目安に」と言われているが、私の場合基本的には「0.5%~1%」が基本で、かなり多くても2%くらいまでに記事ページのキーワード比率は抑えるようにしている。

 

例えば、

「1000文字では、5~10個」

「2000文字では、10~20個」

「3000文字では、15~30個」

 

といった具合である。

私がSEO対策する記事には、このような比率でキーワードを詰め込んでいた。

 

他にも、ライバル記事のキーワード比率を参考にもしたりしていた。

例えば、

「ライバルサイトは3000文字でメインのキーワードを50回連呼していたから、私もこの記事では、50回くらい連呼してやろう」

といった感じである。

 

記事のキーワード数を調べる方法

 

で、自分で書いた記事や他人が書いた記事のキーワード数を調べるには、インターネットでサイトを閲覧する際に使用するWEBブラウザの「Google Chrome」の機能を使用することになる。

なので、「Google Chrome」をインストールしてない場合には、インストールしておこう。

ちなみに、Google Chromeは無料でインストールできるのである。

こちらからどうぞ(下記)

 

Google Chrome

 

 

Google Chromeをインストールしたら、「Google Chromeの設定(だんご状のドットマーク)」をクリックしよう。

そして、その項目にある「検索」をクリックする。

 

 

すると、このようにキーワードを入力する欄が出てくるので、ここに調べたいワードを入力する。

そしたら、キーワードの使用回数が「1/25」という風に表示され、入力したキーワードが「黄色い文字」で表示されるのである。

 

黄色い文字が表示されとる。

 

以上で、ブログ記事の最適な文字数は何文字でべストなキーワード比率はどれくらいなのか、についての解説は終了する。

 

 

関連記事

 

ブログ記事には類義語や関連キーワードの名詞を積極的に入れる

ブログ(サイト)記事のネットでの引用の仕方